top of page

▼「ゆがんだ真珠の音楽会」(Vln:原田さん+Vlc:瞳ちゃん+佐藤)中板橋@マリーコンツェルト。満員御礼。約1年前から準備していたバッハ「音楽の捧げもの」他、どうにかカタチに。アンサンブルの醍醐味。精進あるのみ。


▼早朝&深夜、レコーディング2件。それぞれ濃い内容。


▼各方面に向けた新曲2曲、とりあえず脱稿。


▼4回目の「或る草原の歌」(Dutar,Vo:万集ちゃん+Per:HAMAちゃん+佐藤)仕込み。


▼「僕のフレンチ」リハ。いやもう先輩方の凄さに圧倒されっぱなし。うーむ、少しずつ近づくべく練習あるのみ。


▼劇伴でスタジオへ。書きは遠藤さん。Sax:鈴木くんと入れ違い。終わると今度はPer:石川さんと入れ違い。


▼「或る草原の歌」(Dutar,Vo:万集ちゃん+Per:HAMAちゃん+佐藤)雑司ヶ谷@エル・チョクロ。更に濃くなるアンサンブル。新曲(架空の民謡シリーズvol.6)「Kanochi」お披露目。終演後、なんとヲルガン座ゴトウイズミさん来訪。


▼Gt:関根さん+佐藤、阿佐ヶ谷@スタッカート。ゲストにガチタンバリン:大石くん、流石の妙技に客席の視線がアツかった。。


▼「魂柱と鞴と」2度目の仕込み。瞳ちゃんも信正さんも素晴らし。


▼オンラインでのクリニック。


▼「マチ式」(Per:ナベちゃん+Gt:ファルちゃん+佐藤)下北沢@ラウン。ワウやらロータリーやら以前より慣れてきたけど未だ踏み間違える。。


▼「佐藤鈴木田中+木村」仕込み。



▼「魂柱と鞴と」vol.1、渋谷@公園通りクラシックス。満員御礼。拙作「ニグンの主題による7つの変奏曲」東京初演、新曲「魂柱と鞴と時間と距離」お披露目。ほか信正さんとの化学反応などなど、そりゃもう楽しく。


▼「WHYジャズ楽団」名古屋@ラブリー。Ds:森山さん、Sax:ファイアーさん、Tb:中路さん、楽団の皆様と今年も大変楽しくご一緒させていただきました。Ds:石若くんが顔出してくれたり。


▼「旅する音楽」(Oud:加藤さん+Per:森内さん+佐藤)四谷三丁目@ホメリ。昼過ぎからリハしての本番、7月の大阪もヨかったけど今回も大変楽しく。


▼某さんと某作戦会議。来年の活動の柱になれば。


▼広島ヲルガン座「アコーディオン部」の皆さんとオンラインでご挨拶。


▼思わぬ方面からの依頼によるC-popダビング案件。イントロでの自由演技やら歌ナカでのお任せアドリブやら数テイクをエンジニアT氏と。


▼フラメンコGt:沖くんと仕込み。いやぁ、素晴らしいな〜。刺激的。


▼「佐藤鈴木田中」+ゲストTuba木村くん、雑司ヶ谷@エル・チョクロ。チューバの多彩な面白さと木村くんの謙虚な面白さを存分に堪能。


▼「PanPotSugar」(Vn:壷井さん+Per:ナベちゃん+佐藤)荻窪@ベルベットサン。拙作「Kanochi」、お二人の妙技によりトルコとインドとブルガリアのミックスが完成。Acc:都丸くん「古い月」(魔改造ver.)も。


▼Kaval:邦和さんとの「茫洋たる大陸」vol.4、祖師ヶ谷大蔵@ムリウイ。曲中の思わぬ展開も邦和さんと演奏する醍醐味。次回へ向けアイデアも色々と。

 
 
 

▼Gt:閑喜くん+Per:ナベちゃん+佐藤、仕込み。


▼Kaval:邦和さん+佐藤、下北沢@レテ。自由な邦和さんがやっぱり最高に面白い。


▼Gt:閑喜くん+Per:ナベちゃん+佐藤、荻窪@ルースター。前向きなハナシも色々しつつ、演奏もかなり良かったのでは。


▼MMのピッチを調整していただくべく某所へ。職人さんにはホント感謝です。


▼お久しぶりのVo:俊さんと仕込み。10数年ぶりのPf:えりっちょさんと、今回共演は無いけどB:伊地知さん&Sax:纐纈さんも。


▼Vlc:瞳ちゃん+Pf:田中さん+佐藤、仕込み。さすがの信正さん!


▼佐藤ソロ2days、四谷三丁目@ホメリ。《self cover》《cover》と分けての連続二夜、沢山のご来場に感謝。それぞれシッカリ仕込んで臨んだものの時にソロの魔物に襲われ上手くいったりいかなかったり…。改めて精進を誓う。


▼「ゆがんだ真珠の音楽会2023」仕込み。ようやくプログラム全体を通す。色々出来てない〜。


▼Vo:俊さん+Pf:えりっちょさん+佐藤、吉祥寺@サムタイム。数年ぶりの俊さん、変わらず凄かった…。


▼某番組収録。うまくいったかどうか…。にしても共演の皆さま素敵素晴らし。


▼来年案件の色々含む各方面の仕込み各種。


▼アコーディオン協会方面からの依頼で演奏動画の講評。沢山。


▼「G.A.S.」(Gt:竹中さん+Sax:ビリーちゃん+佐藤)成城学園前@ブールマン。どんどん良くなるトリオ。特にビリーちゃんのハジけっぷりたるや。


▼3回目の「Ultimate Boost Attack」(G.Tamb:大石くん+Per:Kanくん+佐藤)錦糸町@シルクロードカフェ。ゲストTabla:レオくん、飛び入りPer:ガイくん。いやぁ今回も濃すぎで楽しく。そして若手の実力たるや。一方こちとらマイクトラブルに見舞われアタフタするポンコツオジさん。


▼某劇伴録りでスタジオへ、書きは吉俣良さん。終了後のお話も楽しく。


▼「ゆがんだ真珠の音楽会2023」最終仕込み。個人的にはほぼ1年かけて仕込んできたのにまぁ思った様に弾けないモンです。個人的最大の難関《連続する左の早く細かいパッセージ》が未だに安定しない…。原田さん瞳ちゃん両氏のハイパーアンサンブルスキルのお陰でポンコツオヤジを見事フォローしてくださっていて感謝しかない。


▼某吉報。いや、「猫のマダム」で予言された10月の『ギフト』はソレではなく「ものもらい」だったのかも。


 
 
 

▼「ゆがんだ真珠の音楽会」仕込み。


▼四谷三丁目@ホメリ2days、まずは26回目のクリニック。新規の受診もあり、時間外診療ともに充実。


▼ホメリ2days、新企画トークセッション「耳の内側」。ゲスト木琴:小山さんの音楽遍歴を根掘り葉掘り。大変楽しく。



▼Ds:森山さんグループ2days、新宿@ピットイン。いやぁ、そりゃもう最高。


▼某録り。オルガン弾いたり。


▼↑終了後、別スタジオで劇伴。


▼Vo:柳原陽一郎さん&Sax:塩谷博之さん(10数年ぶり?超お久しぶり!)とガレージシャンソンショー、吉祥寺@スターパインズカフェ。同店26周年も楽しく。


▼Ds:森山さん”ジャズナイト”、岐阜@ala。前日リハからのメンバー焼肉、当日の盛り上がり、どこを取っても楽しく。それもこれもメンバーの皆様、ホールの皆様、沢山のお客さん、森山さんに関わるすべての方々の敬意と愛情によるものかと。自分もそこに関わることが出来る喜びたるや。

▼小春から「531台を売った記念イベントのために」といって急にコメント動画の依頼。しかし偉業を達成したよなぁ、素晴らし。https://www.youtube.com/watch?v=Y23YuLDTsBQ&ab_channel=CharanPoRantanofficial


▼「残響SWIFT」アルバム発売ツアー。初日の浜松、満員御礼。Hのリード1枚折れつつ。


▼同ツアー、京都。岡山。広島。米子。名古屋。各地の皆様が良くしてくださって嬉しい数日間。帰京まで車中も楽しく。↓米子の会場から対岸の美保神社を臨む。


▼九州方面からオンラインでクリニック。事前のやり取りも沢山。おチカラになれたのであれば良いなぁ。


▼折れたリードの修理で某所へ。


▼Ds:森山さんバンドで甲府へ。高校の音楽鑑賞会、ジャンケン大会で大盛り上がり。演奏はもちろん手加減ナシ。


▼早朝から某撮影で埼玉方面へ。2日前に届いたE難度の譜面をどうにかこうにか。


▼↑終了後、「ナイモノユズリ」(Vlv:ベチ子ちゃん+Vlc:瞳ちゃん+Ds:ふーちん)南青山@ジマジン。助っ人「マチ式」(Per:ナベちゃん+Gt:ファルコン+佐藤)。いやぁ、とっても楽しくニギニギしく。


▼近畿地方からオンラインでクリニック。ジャズ方面のお悩みについて、具体的なお話も沢山出来て嬉。

 
 
 
  • X
  • スレッド

Copyright(C) Sato Yoshiaki all rights reserved.

bottom of page