top of page

更新日:2020年8月31日

▼Ds:森山さんGroup、新宿@ピットイン。Tp:類家くん+T.Sax:川嶋さん+A.Sax:ファイアーさん+Pf:田中さん+B:水谷さん+Per:瞳ちゃん+佐藤。てっくること川嶋さんと飛び入りのA.Sax:ユッコミラーさんとの師弟愛、素晴らし。


▼『マチ式×FU-CHING-GIDO』南青山@Zimagine。フーチンギド素晴らしいし面白いし。飛び入りTambourine:大石くんも最高。とても良い企画だったかと。


▼Acc:松原さんと仕込み、バッハなど4曲。アンコールにちょいとデュオ、のつもりが結構なボリュームに。しかし良い勉強。


▼作曲案件、10ヶ月かかって半分だけ納品。施主様よりすぐに録音ファイルが返送。…書き直そうかなぁ。


▼Acc:松原さんと『Solo&Solo』、南青山@Zimagine。松原さんの繊細な表現素晴らしい。しかしいつもの自分ソロ曲を45鍵で弾くのはちょいと酷なことを確認(いつもの道を大型バスで通り抜ける様な)。精進。


▼作曲案件、別角度から書き直して納品。録音を返送して頂くが…まだダメだ。


▼気を取り直してSax:江川さん+Acc:大田さんのコンサートへ。拙作『レミファソラの為の3つの小品』から"深淵"をアンコールで演奏して下さり感激。


▼作曲案件、良い感じの出来てきた!しかもカノンの書き方が劇的に分かり易くなる方法に気が付く。


▼Vn:今野さんからの紹介でアニメ『文豪とアルケミスト』劇伴録音。難フレーズ多め。書きの坂本さん素晴らし。


▼『Salle Gaveau』雑司ヶ谷@エルチョクロ、満員御礼。ダイナミックレンジをフルに使ったアンサンブルができるのは個々の実力と10数年続けてるバンドだからかと。鬼怒さん林くん鳥越くん素晴らし。


▼作曲案件、納品。シンプルで良いの書けたのでは。残るは1曲、激しいヤツ。


▼もしや日本語詩を書いて頂けるかも、というコトで渡していた拙作オリジナル曲に、見事な歌詞を書いて頂き感涙。お披露目は恐らく5月頃。


▼アニメ『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』劇伴。書きのミチルさん素晴らしい。


▼Pf:田中さんとデュオ。関内ジャズイズが閉店してしまったので、同じく関内にある「A.B.Smile」さんで。とても楽しく。


▼とある方からのメールを大変嬉しく拝受。曲を書き演奏する日々の励みに。


▼蛇腹奏者の椅子問題に少しは役立つかもと思いMini Max Stool購入。


▼ガレシャン作戦会議。今年のイロイロ。


▼【アコーディオンクリニック】vol.17、四谷三丁目@ホメリ。時間外診療も充実。


▼豊橋「アコーディオアナ」さんへ。


▼↑そして【アコーディオンクリニック】豊橋@AVANTI。同店岩瀬さんのご尽力により盛況。お悩みも様々。


▼【アコーディオンクリニック】笠松@tamako。コチラも同店いづみさんのご尽力により大盛況。


▼一旦大阪へ。Acc:松原さんとリハ。


▼↑そして京都へ。【アコーディオンクリニック】京都@gorey cafe。時間外診療が盛り上がって終了は0時過ぎ。同企画初のツアー、とても有意義な時間が持てたかと。各地ご来場の悩める皆様とお店の方々に感謝。


▼再び大阪へ。ご挨拶がてらTonton Cafeへ。


▼↑そしてAcc:松原さんと『Solo&Solo』、中崎町@Common Cafe。こちらも大盛況。演奏以外にも各方面で前回の反省が色々生かされて良い演奏会になったかと。Tonton Cafeさんのサンドイッチ&クッキーも素晴らし。


▼岡崎へ。Vo:今岡さんと初のデュオ@ギャラリー結。リハもそこそこに開演前からお寿司などご馳走に舌鼓。本番はやはり楽しくてあっという間。繊細でパワフルで自由に何処までも行けちゃう今岡さん最高。終演後もお酒など美味しく。


▼帰京。Acc:コータローくんとリハ。終了後は呑みに。


▼Bandoneon:早川くん&タカトキくんとリハ。少しポリリズム方面へも。


▼Vo:矢幅くん+Pf:成田くん+佐藤、リハ。矢幅くんが拙作「背面律動」に英語の歌詞を書いてくれた!嬉。


▼Vo:矢幅くん+Pf:成田くん+佐藤、学芸大学@珈琲美学。初共演の成田くん素晴らし


 
 
 

更新日:2020年8月31日

▼Vln:江藤さん、渋谷@JZ Brat。Gt:笹子さん&中西さん、Vla:田中さん、Vlc:橋本さん、Pf:林くん、B:織原くん、Per:岡部さん、という豪華メンツ。江藤さんの人柄に溢れた演奏会。


▼「佐藤鈴木田中」+Gt:河野さん、リハ。


▼↑終了後、「フォルティス」(Per:和田さん+Cl:小森さん+Vln:壷井さん+佐藤)、西荻窪@音や金時。楽しく。


▼レンタカー調達。


▼『残響SWIFT』(Per:なべちゃん+Vln:壷井さん+Pf:志宏くん+Gt:ファルコン+佐藤)ツアー初日、大阪@Always。いい初日。


▼2日目、岡山@城下公会堂。こちらも沢山のご来場。流石のメンバー。


▼3日目、岐阜@大黒。「Tamako」5周年で超満員。打上げも素晴らしく。


▼4日目、まずは「Tamako」表敬訪問。そして浜松@ハァーミットドルフィン。コチラも超満員、演奏も最高潮。


▼5日目、高円寺@ジロキチ。賑々しく千秋楽。経理部門お勤め完了。


▼レンタカー返却。配車部門お勤め完了。しかしツアー中は写真を全く撮らず…。


▼↑終了後、【佐藤鈴木田中+河野】雑司ヶ谷@エルチョクロ。初共演Gt河野さん、爽やかで素晴らし。佐藤鈴木田中の毒気たるや。

▼Fl:miyaさん企画@大倉山記念館。難曲をデュオで。客席にいらしてた柳原陽一郎さんハジメマシテ。


▼Vo:伊藤大輔さんとソロ対決&デュオ、関内@ジャズイズ。気負いなく通常営業を淡々と続ける同店今井さん素晴らしい。どうかお身体ご自愛下さい。


▼ガレシャン、スタジオ稽古。


▼ガレシャン『聖なる夜の告解〜懺悔室へようこそ』吉祥寺@StarPine'sCafe。久々のワンマン、新曲もお披露目、ネタは…どうだったのか。客席に再び柳原陽一郎さん。


▼ヒトツ山場が終わって安堵したのかユルんだのか、かなりヒドイ風邪。ふー。


▼Vln:原田さん+Cello:新倉さんとの早朝リハを2日続けて欠席。申し訳なさ過ぎ。


▼↑とかいいつつ、午後に少し動ける様になってきたので劇伴案件へ出勤。書きの兼松さん、いつも通り素晴らしい。TVドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」


▼↑夜帯もあと少し頑張ればと思い、2/12の自主コンサート『それぞれの魂柱と鞴』の総決起集会へ。面白くなりそう。


▼Cello:新倉さんとネットラジオ【OTTAVA】に60分の生出演、生演奏1曲。


▼Acc:コータローくんと、2月のライブに向けた仕込み。


▼『ゆがんだ真珠の音楽会』神保町@ソノリテ サロン。Vln:原田さん+Cello:新倉さん+佐藤。満員御礼。念願だった「フーガの技法」ほか、未知の世界を見せてくださった共演のお二人に感謝。


▼Gt,Vo:七尾旅人さんの書きの劇伴。B:沢田さんもお久しぶりでした。


▼「マチ式」(Pr:ナベちゃん+Gt:ファルコン+佐藤)ゲスト尺八:岩田くん、下北沢@Lown。


▼「三密」(Pf:志宏くん+Per:ナベちゃん+佐藤)小岩@コチ。


▼地元で世話になっている某さんとランチ。貴重なお話をイロイロと。


▼Vo:矢幅くん+Ds:福森くん+佐藤+ゲストTambourine:大石くん、高円寺@ジロキチ。終演後、アコーディオンで色々と志す若者と四方山話。


▼Ds:森山さん+A.Sax:ファイアーさん+Pf:田中さん+B:水谷さん+佐藤、名古屋@ラブリー。怒涛の波に身を預けてあっという間の。


▼↑翌日、ロジウラのマタハリでランチ。


▼↑その後、金山の【モンテアコーディオン】へ。1箇所調律。業界誌バックナンバーにシビれる。


▼↑その後Ds:森山さんバンド2日目@ラブリー。そりゃもう楽しく。鍵盤グリグリし過ぎて薬指が赤くなる仕事納め。


▼訃報で喪服着て帰京。ここ数年、年明けのめでたい挨拶が出来ず残念。


 
 
 

更新日:2020年8月31日

▼訃報。色々バタバタと。


▼岡崎ジャズストリート。Vo:今岡さん+Ds:森山さん+Sax:ファイアーさん+佐藤。とても楽しく。同会場に出演のSax:矢野沙織さんご無沙汰ですねのご挨拶。


▼WHYジャズ楽団@ラブリー、Ds:森山さん、Sax:ファイアーさん、Tb:中路さんと共にゲスト出演。コチラも大変楽しく。


▼Cello:瞳ちゃん+Vln:原田さん+佐藤、リハ。パンドルフィの通奏低音は新たな課題。


▼ベラミーさんに鼻水飛ばされつつガレシャン作戦会議。


▼「魂柱と鞴」ツアー初日、名古屋@Enne_nittouren。満員御礼。主催の織音工房 酒井さん(祝20周年!)のお人柄で繋がる皆様の素敵なこと。


▼ツアー2日目、神戸。こちらも主催の安田さんのお陰で素晴らしい会場と素敵なケータリングと沢山のお客様。ホント有難い。


▼ツアー3日目、岡山。移動が何故かキティちゃん攻め。

▼城下公会堂、コチラも満員御礼。音響スティーブさん&同店ひろぽんのナイスサポートに感謝。


▼翌日もまさかのキティちゃん新幹線。

▼ツアー4日目、広島@ヲルガン座。同店主イズミ嬢のフトコロの深さたるや。

▼↑終了後、広島の老舗ジャズ店Lush Lifeさんへ挨拶。あにやん&りえさんお元気で何より。


▼帰京。修理終わりのNobleを引き取りに。折れたリードに代わって自作(!!)のリードを付けて下さるBellows Works Tokyoの原田さん、素晴らし過ぎる。


▼Bandoneon:早川くん&タカトキくんとリハ。うおー、練習しなくては。


▼Pf:志宏くん+B:紅介さん+佐藤、小岩@コチ。お二人凄い。ジャズですよ。ホント素晴らしい。


▼佐藤+Bandoneon:早川くん&タカトキくん、南青山@ジマジン。楽譜をゴッソリ忘れてしまい本番前に取りに帰るポンコツに優しく付き合ってくれる二人に感謝。


▼Bellows Works Tokyo再訪。調律1ヶ所。


▼楽器用に使っているスーツケース【lojel】の持ち手の不具合、本社に持って行って速攻無料修理。ホント有難い。


▼ご挨拶兼ねてGt:河野さんのライブへ。爽やか!


▼Gt:竹中さん+Sax:加納さん+佐藤、成城学園前@ブールマン。なんだかとっても楽しく。再演も早々決定。


▼Cello:瞳ちゃんとのデュオ@岐阜県美術館。満員御礼、CDも完売。ありがたや。


▼↑終了後、笠松@tamakoへご挨拶。


▼Vo:ポプラさん、リハ。むむむ、なかなか手強い。


▼某養護施設で演奏。


▼Cello:瞳ちゃんとのデュオ、アルバム発売ツアーラス、渋谷@JZ Brat。満員御礼。各方面からご来場頂きホントありがとうございました!


▼中古楽器を譲って頂く。かなり良さそうだが要調整。


▼ガレシャン作戦会議。


▼↑終了後、Sax:住友さんライブ、赤坂@クローフィッシュ。初共演のDs:小山田さん、Vo:Kotetsuさん、素晴らし。


▼某商工会の会合でソロ演奏。


▼アコーディオンクリニック個人診療。身体と蛇腹の関係などなど。


▼↑終了後、Acc:青木くん+Gt:助川さんのライブを観にホメリへ。若干の作戦会議と仕込みとご挨拶含む。


▼譲っていただいた中古楽器、調律&調整&カスタマイズでしばらく入院。


▼アコーディオンクリニック個人診療、今月2件目。伴奏のアイデアとその組み立て方について。


▼↑終了後、Pf:田中さんとデュオ、関内@ジャズイズ。同店今井さんと↓


▼ガレシャン作戦会議。ネットで買った小道具、若干違うデザインのモノが届いた…。


▼↑終了後、Vo:ポプラさん+B:加藤さん+Ds:今村さん+佐藤、汐留@ブルームード。今村さんの対応能力素晴らし。


 
 
 
  • X
  • スレッド

Copyright(C) Sato Yoshiaki all rights reserved.

bottom of page