近況報告2021年 1月
- accsssaaatttooo
- 2021年2月1日
- 読了時間: 3分
▼「ピアニーク」なるピアノ用姿勢補正マット購入。効能はバランスボールと同様、でも持ち運びは断然楽。

▼「残響SWIFT」リハ兼作戦会議。ツアー中止と代替案の検討、百戦錬磨のメンバーが知恵を絞る。
▼「磊蜜(らいみつ)」(Pf:志宏くん+Per:なべちゃん+佐藤)@小岩コチ。焼酎の差し入れ、ヨキキロ画伯持参のイラスト、別件で嬉しい新規Rec依頼、何より演奏がスーパー楽しくて超ご機嫌なライブ初め。

▼Vo:矢幅くん+Pf:成田くん+佐藤、学芸大学@珈琲美学。コチラも楽しく。

▼Sax:邦和さんと「味坊」さんの工場へ。雑誌《dancyu》企画でオンライン新年会。変わらず素敵で楽しく尊敬する編集長の植野さんと味坊のリャンさん他、素晴らしいスタッフさんに囲まれ至福。そして筆舌に尽くし難い美味さの料理の数々。


▼Ds:鶴谷さん+Ds:栄二くんのユニット「合算遺伝子」にFl:坂上くん、B:鳥越くんと共にお呼ばれ。一瞬Pot Headsになったり、大変楽しく。
▼中止になった「残響SWIFT」ツアーの代替案《新春大感謝祭7days》として、壷井さんスタジオから各ユニットによるライブ配信を企画。初日「pudding隊」の終演後にZoomでリモート参加。
▼《新春大感謝祭》2日目、Pf:志宏くんとデュオで出演。おにぎり差し入れ。

▼《新春大感謝祭》3日目、「マチ式」(Per:ナベちゃん+Gt:ファルコン+佐藤)で出演。
▼ガレシャン、今年の活動を左右する作戦会議。どうなりますやら。
▼楽譜作成ソフト「Finale」導入。手書き大好きなんですけどね。
▼《新春大感謝祭》4日目、「サイバー民族団」終演後にZoomでリモート参加。
▼《新春大感謝祭》5日目、「磊密」(Pf:志宏くん+Per:ナベちゃん+佐藤)で出演。
▼《新春大感謝祭》6日目、「PanPotSugar」(Vln:壷井さん+Per:ナベちゃん+佐藤)で出演。ファル画伯の凄さよ。
▼《新春大感謝祭》最終日は全員参加の「残響SWIFT」(Vln:壷井さん+Pf:志宏くん+Gt:ファルコン+Per:ナベちゃん+佐藤)で甲府@桜座。充実の7日間。
▼「マチ式 feat.伊藤大輔」リハ。Gt:ファルコン作曲「夏の雨」に彼自ら載せた詩も素晴らしく。
▼某バンドのRec仕事。夏頃のリリースとか。
▼Cello:瞳ちゃんと最終リハ。拙作「2つの楽器のための2つのカノン」【寛容】【琢磨】ともに良い仕上がり。
▼Cello:瞳ちゃん委嘱作品世界初演@ハクジュホール。この企画を実現して成功させる彼女の人間力に脱帽。拙作も無事お披露目、新作の委嘱に声を掛けてくれた事に感謝。初共演が叶ったMarimba:塚越さんと和太鼓:林英哲さん勿論素晴らしく。

▼「マチ式feat.伊藤大輔」中目黒@楽屋。ただの飛び道具ではないGt:ファルちゃんの裏技やら、大変楽しく。
▼Fl:羽鳥さんとリハ。2年半ぶり。
▼Gt:竹中さんとの「trio de G.A.S.」、今回は新たにSax:たかぎさやちゃん参加、荻窪@ルースター。若手と共演できる楽しさ。
▼Fl:羽鳥さんとのデュオ、四谷三丁目@ホメリ。この2年半での彼女の進化も目覚ましく、早速再演決定。
▼「ERA」(Gt:鬼怒さん+Vln:壷井さん)にゲスト参加、西荻窪@音や金時。兄さん方の手のひらの上で遊ばせて頂く楽しさ。
▼新潟市秋葉区の少年合唱団「赤い鳥」演奏会へゲスト参加。子供たちの歌声の透明感。
Comments