top of page

近況報告2020年6月

更新日:2020年7月1日

△変わらず写真がヘンなカタチでupされてしまうので今月も文字のみ。



▼Sax:紗知さん+B:永田さん+Pf:田中さん、のライブを観に。打上げまでご一緒させて頂き大変楽しく。


▼四谷三丁目ホメリへ。店主:宮内さん、助手&Acc:賢太郎くんと配信のチェック諸々。飛び入りのヨキキロ画伯にまでお手伝い頂き感謝。


▼18回目の《アコーディオン・クリニック》、初の配信。お悩み/ご質問も沢山頂戴し、多くの方々にご覧頂いた様で、大変有り難い限り。宮内さん賢太郎くんのお陰でスムーズな進行が出来たかと。


▼Fl:坂上さん+Vln:帆足さん+Cello:瞳+佐藤、zoom会議。急きょ動き出したプロジェクト、どうなる事やら。


▼ガレシャン打合せ。年内の計画が色々と延期、しかし前向きに。


▼Bandoneon:早川くん&タカトキくんとリハ。改めてなかなか良いアンサンブルだなと。


▼2ヶ月かかってすべての機材が到着。宅録個人指導でエンジニアT氏のスタジオへ。10数年ぶりのMac、お作法も色々と、肝心のProToolsは入り口にも立てない感じ。。。


▼Cello:瞳ちゃんとのリハ、新たなレパートリーにショスタコーヴィチ1曲が加わる。


▼Bellows Works Tokyoさんでの配信ライブに、「JavaLab」(Bandoneon:早川くん+タカトキくん+佐藤)で出演。主催の皆さん&スタッフの皆さんの熱意が画面越しにも伝わるライブだったのでは。記念すべき初回に出演出来ました事大変嬉しく。


▼Fl:坂上くん+Vln:帆足さん+Cello:瞳ちゃん+佐藤、リハ。坂上くん帆足さん素晴らし!


▼「残響SWIFT」(Vln:壷井さん+Pf:志宏くん+Gt:ファルコン+Per:ナベちゃん+佐藤)、久々の面々と楽しくリハ。


▼↑終了後、ガレシャン作戦会議。まずは7/13へ向けて。


▼群発頭痛らしき前兆、数日来たり来なかったり。ただし大噴火は無さそうなので少し安心。


▼Sax:邦和さん+Tb:中路さん+佐藤@柏Nardis。久々にお客さんを前にしたライブ。楽しや嬉しや。


▼ガレシャン、新曲の仕込みにスタジオ稽古。3時間みっちり。


▼劇伴、久々の公共放送局@渋谷。書きは河野伸さん。プロな現場の素晴らしさ!ダビング6曲を25分で瞬殺。Per:またろうさんとすれ違い。


▼配信ライブ@大塚グレコ、Fl:坂上くん+Vln:帆足さん+Cello:瞳ちゃん+佐藤。「ぽよDUO」のナイスグルーヴに踊らされ、初のショスタコお披露目に心拍数が爆上がり、合同カルテットの芳醇さに酔いしれ、約10年ぶりの同店出演を感慨にふける、素晴らしい夜。


▼生ライブ@神田リディアン、Pf:阿部ちゃん+Gt:助川くん+佐藤。いやぁ、久々にその日限りのセッションな流れを堪能。


▼配信ライブ@高円寺ジロキチ、「残響SWIFT」。楽し過ぎた。。

 
 
 

最新記事

すべて表示
泥沼通信100号記念寄稿文〜2000年夏 何していましたか?

ガレージシャンソンショーの相方・山田晃士氏の”組合”会報「泥沼通信」が創刊100号を迎えるということで、頼まれましたよ、ナニか書いてくれと。  で、そのお題が、 泥沼通信ゼロ号を発行した2000年の夏、ナニをしていたか というのですが。  いやいや、...

 
 
 
近況報告2025年3月

▼Vln:中西さんとのデュオ、赤坂@ゆううん。しっかり仕込んだ甲斐あって充実の演奏。 ▼こんにゃく座、稽古な日々。毎回思わぬトコロでコケる若輩者。 ▼こんにゃく座、本番な日々。今回も色々と鍛えられまして沢山勉強させていただきました。精進。...

 
 
 
近況報告2025年2月

▼Vo:高泉さん+Gt:竹中さん+佐藤、下丸子@ラミノア。終演後の食事をお弁当にしていただき有難し。 ▼Pf:瀬田くんと2度目のデュオ、成城学園前@ブールマン。音楽的に相性が良いのか前回に増して素敵アンサンブルに。終演後は深い話も。...

 
 
 

Comments


  • X
  • スレッド

Copyright(C) Sato Yoshiaki all rights reserved.

bottom of page