top of page

近況報告2019年10月

更新日:2020年8月31日

▼自宅PCがクラッシュ、慌てて秋葉原へ。一部データが完全に消去。トホホ。


▼↑気を取り直して、Vo:アリサさん+Gt:高木さん+Pf:大山さん+B:ヤマトさん+Per:コスマスさん+佐藤、関内Bar Bar Bar。


▼ガドゥルカ:ダンチョ仕切り岡山公演リハ。Gt:澤近くん+Per:立岩さん+Dance:石塚さん。


▼↑終了後、Vo:矢幅くん+Ds:福森くん+佐藤、南青山Zimagine。飛び入りでRhodes:成田さん、Tambourine:大石くん。皆さん流石でとっても楽しく。


▼リード折れるなど故障多数の愛器Nobleを受け取りに。


▼オープンキャンパス受講の申込み受けて洗足学園へ。チャランポから影響受けて始めたという高校1年生、これからどうなるか。


▼↑終了後、Pf:鬼武さんリハ。しかし結局今年のジャズプロムナードは台風で中止に。


▼機材を後輩くん達に譲る案件2つ。送ったり引き取りに来てもらったり。


▼↑終了後、Vo:行川さん+Pf:田中さん+佐藤、成城学園前@ブールマン。


▼台風19号を横目で見つつ岡山へ。リハ後『残歌』(尺八:岩田くん+Pf:志宏くん+Gt:ファルコン)のライブを観に城下公会堂へ、終演後の呑みもやたら楽しく。


▼「おかやま国際音楽祭2019」@市民文化会館、ガドゥルカ:ダンチョ+Dance:石塚さん&ダンサーさん+Gt:澤近くん+Per:立岩さん+佐藤。久々にブルガリアの伝統曲など。


▼台風の状況見つつ帰京。


▼Fl:MIYAさんの教室発表会で生徒さんの伴奏。貴重な経験。


▼「マチ式+伊藤大輔」ツアー初日、浜松@ハァーミット・ドルフィン。東名の大渋滞に巻き込まれ東京〜浜松6時間。ライブは満員御礼。


▼2日目、名古屋@Mr.Kenny's。大盛況御礼。


▼3日目、神戸@theatre jazzy。メンバーだけで呑みに行った焼き鳥屋さんが素晴らしく。


▼4日目、高知@シャララ。ゲストAcc:志麻さん。大盛況そして大盛り上がり。メンバーも関わって下さった皆様も素晴らしくて、スゴくいいツアーだったなと。ありがたや。


▼ツアーとしては解散、佐藤+Per:ナベちゃんデュオとAcc:コータローくん+Pf,Vo:キクチタケシさんデュオと対バン、大阪@5th street。若手の爽やかさには全く勝てず。


▼またも渋滞に巻き込まれ、大阪~東京9時間かかって帰京。


▼Cello:瞳ちゃんとリハ。


▼ツアーでリードが2本折れ、Noble再入院。ベース部最下E♭のサブタ皮が取れて蛇腹内側に挟まるというレア事案についても診察して頂くことに。

▼声優:上坂すみれさん楽曲のダビング作業。長谷川智樹さんドレスコーズ島さん書き。

▼↑終了後、笠松さんの書き劇伴ダビング作業。

▼↑終了後、『三密』(Pf:志宏くん+Per:ナベちゃん+佐藤)小岩@コチ。大変楽しく。

▼Vo:俊さん+Vln:桃ちゃん+佐藤、南青山@Zimagine。

▼Sax:邦和さんとデュオ、御徒町@老酒舗。雑誌『dancyu』の企画イベント《発酵ナイト》、とにかく全てがウマ過ぎた。編集長 植野さん、同店 梁さん、最高。

▼Cello:瞳ちゃんリハ。ツアー曲のクオリティアップに励む。

▼久々に着たスーツのポケットから思い出深い入館証が。






 
 
 

最新記事

すべて表示
泥沼通信100号記念寄稿文〜2000年夏 何していましたか?

ガレージシャンソンショーの相方・山田晃士氏の”組合”会報「泥沼通信」が創刊100号を迎えるということで、頼まれましたよ、ナニか書いてくれと。  で、そのお題が、 泥沼通信ゼロ号を発行した2000年の夏、ナニをしていたか というのですが。  いやいや、...

 
 
 
近況報告2025年3月

▼Vln:中西さんとのデュオ、赤坂@ゆううん。しっかり仕込んだ甲斐あって充実の演奏。 ▼こんにゃく座、稽古な日々。毎回思わぬトコロでコケる若輩者。 ▼こんにゃく座、本番な日々。今回も色々と鍛えられまして沢山勉強させていただきました。精進。...

 
 
 
近況報告2025年2月

▼Vo:高泉さん+Gt:竹中さん+佐藤、下丸子@ラミノア。終演後の食事をお弁当にしていただき有難し。 ▼Pf:瀬田くんと2度目のデュオ、成城学園前@ブールマン。音楽的に相性が良いのか前回に増して素敵アンサンブルに。終演後は深い話も。...

 
 
 

Comments


  • X
  • スレッド

Copyright(C) Sato Yoshiaki all rights reserved.

bottom of page