▼某劇伴レコーディング。弦を含めた10数名での同時録音、曲数も多く計6時間コース、という久々の耐久レース。
▼「マチ式」(Per:ナベちゃん+Gt:ファルコン+佐藤)、Funky路線を強化すべく仕込み。
▼某お寺さんでの本番。
▼四谷三丁目ホメリでは通算29回目のアコーディオン・クリニック。なかなか上手くなれないモドカシサはとても良く分かりますが、しつこくシツコク練習するしかないのです…。
▼Cello:瞳ちゃん+Pf:賢作さん+佐藤、仕込み。
▼NHK「ラジオ深夜便」収録でNHKへ。演奏40秒、喋り50分。
▼洗足学園で初見を鍛える授業。
▼↑終了後、某打ち合わせ。なかなか面白くなりそな企て。
▼某レッスン。上達伸び悩みは伸びている証拠。
▼↑終了後、トークセッション「耳の内側」4回目のゲストVln:壷井さん。いやもう楽しく。
▼ガレシャン、リモート会議。
▼Sax:Ernesto del Puertoさん+Ds:吉田さん+Protos Instruments:竹下さん+佐藤、千駄木@バーイッシー。全編インプロ、皆さんスゴっ。
▼洗足学園で初見を鍛える授業再び。
▼「伏線」ソロツアー、初日は広島@ふらんす座。満員御礼。元気な店主ゴトウ氏もご機嫌で何より。
▼「伏線」ソロツアー、2日目は岡山@城下公会堂。ダブルアンコールまでいただいたり。ありがたや。こちらも店主ひろぽんさんご機嫌で何より。
▼「伏線」ソロツアー、3日目は大阪@猫のマダム。満員御礼。終演後なぜか耳つぼマッサージ大会。またまたこちらの店主ミキさんご機嫌でありがたや。
▼「伏線」ソロツアー、最終日は岐阜@tamako。満員御礼。ジャンケン大会したり。こちらの店主いづみさんもご機嫌で、結局各地の女性店主に可愛がって頂けてるという有難き幸せ、そしてお運びいただいた皆々様へ感謝。
▼Pf:森丘くんとデュオ、桜新町@工房花屋。素敵な空間で楽しく気持ちよく。
▼Vo:高泉さん+Gt:竹中さん+B:Brent+佐藤、仕込み。
▼深夜に某劇伴レコーディング。ダビング3曲、実働15分。
▼「マチ式」(Per:ナベちゃん+Gt:ファルコン+佐藤)、仕込み。カシオトーンをマルチエフェクター通してみたり。
▼某業界の巨匠から直々のご連絡。しかも思わぬ方面からの相談事。にしても人生何があるか分かりませんね。
▼ガレシャン、スタジオで北海道ツアー用の仕込み。
▽という日々の合間に、某プロジェクト用に通奏低音の楽譜を写経の如く書き写して更にパートを書き足す作業を少しずつ、いやしかしなかなか進まない…。
コメント