top of page

近況報告2022年1月

▼仕事初めはアニメ劇伴、書きは未知瑠さん、Yuria Miyazonoさん


▼Cello:瞳ちゃんとのリハ。仕込み不足で撃沈…。


▼オンラインでのアコーディオン・クリニック。体全体を見られない画面越しのジレンマ。


▼津軽三味線:小山さんとリハ。各曲1回通すだけで、つまり話が早い。素晴らしい。


▼Gt:関根さんとデュオ、阿佐ヶ谷@スタッカート。拙作「或る半島の歌」エレキシタールでインド方面へ。


▼昨年末「僕のフレンチ」からのライブ@JZ Brat。高泉さん+采澤さん+Gt:竹中さん+B:ブレントさん+ゲスト:ユカイさん+佐藤。当日仕込みの長丁場ながら楽しく。


▼津軽三味線:小山さんと2度目のデュオ、成城学園前@ブールマン。いやはや素晴らしく。感服。


▼Dutar:駒﨑万集さんと「佐藤鈴木田中」リハ。駒﨑さんのウズベク民謡とドゥタールと歌声とお人柄、またまた素晴らしいミュージシャンに出会えて感激。


▼Cello:瞳ちゃんとのリハ。バルトーク等どうにかこうにか。


▼「PanPotSugar」(Per:ナベちゃん+Vln:壷井さん+佐藤)、南青山@

Zimagine。気の置けない面々と演奏出来ることの楽しさ有り難さ。


▼ガレシャン作戦会議。新曲ひとつ完成。


▼Cello:瞳ちゃんとデュオ2days《魂柱編》、南青山@Zimagine。ヴィヴァルディ、バルトーク、ショスタコなど課題を感じつつも楽しく。


▼Cello:瞳ちゃんとデュオ2days《鞴編》、南青山@Zimagine。決して弾きやすくはないだろう拙作を難なく弾きこなす瞳ちゃんの技量とチャレンジ精神には毎度感服。またご時世にも関わらず2日間の満席に大感謝。


▼ゴルトベルクのミックス作業。合間にジャケの打合せも。イイの出来そう!


▼Vo:矢幅くん+Pf :成田くん+佐藤、学芸大学@珈琲美学。アンサンブルがどんどん良くなってる実感。


▼B:須川くんと初デュオ、成城学園前ブールマン。ポール・モチアン曲など自由で濃くてアートな演奏。客席にPf:佐山こうたくん(久しぶり〜)。早速再演決定。


▼G.A.S.(Gt:竹中さん+Sax:茜ちゃん+佐藤)、赤坂クロウフィッシュ。茜ちゃんソプラノもイイ。


▼「佐藤鈴木田中+駒﨑」雑司ヶ谷@エルチョクロ。いやぁ、Dutar,Vo:万集さん素晴らし!配信動画もなんだか国際的に好評らしく。今後ウズベキスタン、タジキスタン方面も掘り下げたいなぁ。

▼Acc:賢太郎くんとのデュオ仕込み。いいデュオ出来そう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
泥沼通信100号記念寄稿文〜2000年夏 何していましたか?

ガレージシャンソンショーの相方・山田晃士氏の”組合”会報「泥沼通信」が創刊100号を迎えるということで、頼まれましたよ、ナニか書いてくれと。  で、そのお題が、 泥沼通信ゼロ号を発行した2000年の夏、ナニをしていたか というのですが。  いやいや、...

 
 
 
近況報告2025年3月

▼Vln:中西さんとのデュオ、赤坂@ゆううん。しっかり仕込んだ甲斐あって充実の演奏。 ▼こんにゃく座、稽古な日々。毎回思わぬトコロでコケる若輩者。 ▼こんにゃく座、本番な日々。今回も色々と鍛えられまして沢山勉強させていただきました。精進。...

 
 
 
近況報告2025年2月

▼Vo:高泉さん+Gt:竹中さん+佐藤、下丸子@ラミノア。終演後の食事をお弁当にしていただき有難し。 ▼Pf:瀬田くんと2度目のデュオ、成城学園前@ブールマン。音楽的に相性が良いのか前回に増して素敵アンサンブルに。終演後は深い話も。...

 
 
 

留言


  • X
  • スレッド

Copyright(C) Sato Yoshiaki all rights reserved.

bottom of page