top of page

近況報告2019年6月

■6月の近況報告(2019年6月末日付)


▼某お寺さんでの演奏。


▼Vo:矢幅くん+Ds:福森くん+佐藤、南青山@ジマジン。やっぱり楽しく。みんな末っ子だったり。


▼新企画【15minutes session】、四谷三丁目@ホメリ。砂時計が想定外に使えなかったコト以外、なかなか上手くいったかと。参加枠、観客枠、どちらの皆さんにも喜んで頂けた様で何より。同店宮内さんに感謝。


▼バンスリ:ラケーシュ・チョウラシアを聴きに浜離宮へ。すべてが世界のクオリティ、ホント素晴らしいかった。ほぼ個人レベルでの招聘は大変だったと思われる。ナマで観られた事に感謝。


▼J.S.Bach「フーガの技法」ヘンレ版購入。しかしホントその技法の凄いコト。


▼Bandoneon:早川くん&タカトキくん、6年ぶりに集まって3人でのリハ。思い出し練習とは言え全然弾けなくて焦りまくり。


▼↑終了後、アシスタントK君と、ジャニーズ某グループの録りでスタジオへ。ダビング作業1曲、実働20分。PC譜面を卒業しパート譜も全て手書きのアレンジャー佐々木さん素晴らし!


▼時代劇の劇伴でスタジオへ。アシスタントK君と。


▼朝から『残響SWIFT』リハ。二日酔い組み頑張りましたね。


▼↑終了後、梶浦さんのリハ。皆さまお久しぶりでした。


▼前から気になっていた楽器左ベルトからのギシギシ音、アルミテープとワセリンという意外なアイテム施して問題解決。アドバイス下さったBellows works Tokyo 原田さんに感謝。


▼梶浦さんのリハ再び。


▼梶浦さんの本番2days舞浜@アンフィシアター。皆さん素晴らしい仕事っぷりでとても楽しく。しかし練り歩きは得意では無いですぞ。


梶浦さんバンドの華Fl:りえさんと、鳥肌○またはMIY○VI。


▼Bandoneon:早川くんタカトキくんと2回目のリハ。それぞれの仕込みバッチリで一安心。


▼↑終了後、『バンドネオン友の会』四谷三丁目@ホメリへ呑みに。バンドネオン漬けの1日。


▼お久しぶりのFl:MIYAさんとデュオの仕込み。


▼Bandoneon:早川くんタカトキくんと神楽坂@u-ma。満員御礼。しっかり仕込んだ甲斐あって大変楽しく。


▼「三密」(Pf:志宏くん+Per:なべちゃん+佐藤)小岩@コチ。そりゃもう大変楽しく。


▼「Salle Gaveau」(G:鬼怒さん+Pf:林くん+B:鳥越くん+佐藤)雑司ヶ谷@エルチョクロ。いやぁ流石。


▼折れたリードの修理で某所へ。匠の仕事。


▼↑終了後、Fl:MIYAさんとデュオ、新宿@ピットイン。宇宙!


▼映画?「かぐや姫は告らせたい」劇伴。書きは遠藤さん。Jupiterのアコーディオンをお持ちとは。


▼↑終了後、「残響SWIFT」(Vln:壷井さん+Pf:志宏くん+G:ファルコン+Per:なべちゃん+佐藤)高円寺@ジロキチ。皆さん流石のプレイとアンサンブル。


▼クリニック個人診療。あっという間の60分。


▼この数日、とある方面からアコーディオンについての、メールやら何やらで内容多岐に渡る質問メッセージ多数。夜な夜なチャット状態になったりして、やたら楽しい。





 
 
 

最新記事

すべて表示
泥沼通信100号記念寄稿文〜2000年夏 何していましたか?

ガレージシャンソンショーの相方・山田晃士氏の”組合”会報「泥沼通信」が創刊100号を迎えるということで、頼まれましたよ、ナニか書いてくれと。  で、そのお題が、 泥沼通信ゼロ号を発行した2000年の夏、ナニをしていたか というのですが。  いやいや、...

 
 
 
近況報告2025年3月

▼Vln:中西さんとのデュオ、赤坂@ゆううん。しっかり仕込んだ甲斐あって充実の演奏。 ▼こんにゃく座、稽古な日々。毎回思わぬトコロでコケる若輩者。 ▼こんにゃく座、本番な日々。今回も色々と鍛えられまして沢山勉強させていただきました。精進。...

 
 
 
近況報告2025年2月

▼Vo:高泉さん+Gt:竹中さん+佐藤、下丸子@ラミノア。終演後の食事をお弁当にしていただき有難し。 ▼Pf:瀬田くんと2度目のデュオ、成城学園前@ブールマン。音楽的に相性が良いのか前回に増して素敵アンサンブルに。終演後は深い話も。...

 
 
 

コメント


  • X
  • スレッド

Copyright(C) Sato Yoshiaki all rights reserved.

bottom of page